はじめてYouTubeチャンネルを作成しようとする人は、どうやってやればいいのか全然分からないですよね。
教科書や本を持っている人でも、YouTubeの旧バージョン(クリエイターツール)で解説されたものだとちょっと戸惑ってしまうと思います。
そこで、私が実際に2020年1月10日に新規でチャンネルを開設しましたので、そのときの作成手順と注意点を、画像付きで分かりやすくご紹介します。
はじめてYouTubeチャンネルを作成する人の参考になれば幸いです。
【画像付き】YouTubeチャンネルの新規作成方法まとめ
多くの方がGoogleアカウントを持っていると思いますので、その前提で進めていきます。
Gmailを持っていれば、Googleアカウントがあるということです。
【1】YouTubeサイトに行く
Google検索で「YouTube」または「ユーチューブ」と打って、YouTubeサイトに行ってください。
【2】Googleアカウントのアイコンをクリック
YouTubeサイトに行くと、画面右上にGoogleアカウントのアイコン(丸いマークでGoogleアカウント名が表示されたもの)が表示されています。
【3】設定画面を選択
【4】ブランドアカウントの作成(注意!)
デフォルトアカウント
まずGoogle(Gmail)アカウントでYouTubeに入ると、Googleアカウント名でYouTubeチャンネルが勝手に作成されています。
はじめての人は「こんなん作ってねーよ」とちょっと戸惑いますが、自動的に作られるものだと思ってください。
そしてこのデフォルトアカウントは、海外表記のため、姓と名が逆になっていて変なチャンネル名になっています。(Googleアカウント名を「山田 太郎」で設定していたら、「太郎 山田」というチャンネル名となります)
このデフォルトアカウントで名前を変更して新規チャンネルを作成することもできますが、「ブランドアカウント」というものでYouTubeチャンネルを作成するのがおすすめです。
ブランドアカウントがおすすめ!
ブランドアカウントとは、個人アカウントとは別にもつことができる特別なアカウントのことです。
ブランドアカウントを作成しないで、デフォルトアカウントのままチャンネル作成すると、個人のYouTubeチャンネルが作成されてしまいます。
つまり、個人の閲覧履歴やお気に入りの登録チャンネルで構成されるプライベートなチャンネルが出来上がってしまいます。
それを避けるためにも、個人のアカウントとは切り離したブランドアカウントを作成することがよいと思います。
もっとも、それでも構わないということであれば、無理にブランドアカウントを作る必要はありませんが、簡単に作れますのでブランドアカウントを作ることをおすすめします。
ブランドアカウントでチャンネルを作成する場合は、一番左にある「+新しいチャンネルを作成」をクリックしてください。
ブランドアカウントは任意の好きな名前をつけることができます。
これから運営しようとするチャンネルに合った名前をつけるのが分かりやすくていいと思います。
ブランドアカウント名を入力したら、「作成」ボタンをクリックしてください。
【5】YouTubeチャンネルの新規作成完了!
【4】で設定したブランドアカウントで作成されているか確認してください。
以上で、YouTubeチャンネルの新規作成は完了となります。
簡単でしたね。
チャンネルを作成したあとは、「チャンネル認証」も必ずやっておくべきです。
チャンネル認証をしないと、YouTubeをやっていく上で「とても重要な機能が使えないから」です。
このとても重要な機能とチャンネル認証の方法については、別記事でご紹介しますので必ず見ておいてくださいね。

まとめ
YouTubeチャンネルを作成すること自体はホントに簡単にできます。
このあとはチャンネル認証をして、チャンネルをカスタマイズしていきます。
順番に進めていきましょう。
コメント
[…] ここまで YouTubeチャンネルの新規作成 YouTubeアカウント認証 とやってきました。 […]